交錯する落胆と期待。
2018/01/09 ヴェロニカグレース
1/8(月)中山5R 3歳500万下〔芝2,000m・12頭〕2着[2人気]
まずまずのスタートを切ると、8番手あたりで1,2コーナーを回りますが、ペースが遅かったため向正面で4番手まで位置を上げます。勝負どころで外から蓋をされ、追い出すタイミングが遅れたため、直線ではよく脚を伸ばしたものの先に抜け出した勝ち馬を捕えられず、2着でゴールしています。
津村明秀騎手「1,2コーナーでのペースがかなり緩かったので、向正面で自分から上がって行きましたが、その後内に入れずに外に付けたまま追走していった方が良かったかもしれません。勝負どころで外から蓋をされて、自分から動くことが出来なくなってしまい、勝った馬に先に抜け出されてしまいました。ヴェロニカグレースも脚を使ってくれているのですが、先にリードを作られた分だけ追い付くことが出来ませんでした。上手く乗れずに申し訳ありません。でもまだトモが緩い中でこれだけ走れるのですから力はあると思いますし、成長を促しつつ使っていけばこの先も楽しみだと思います」
武市康男調教師「少しチグハグな競馬になってしまって勿体なかったですね。ペースが緩かったので上がって行くのは良かったとしても、そのまま行き切ってしまった方が自分のペースで走れて良かったと思います。勝った馬に先に抜け出された分だけ、最後は差を詰めることが出来ませんでしたからね。この後はまだトモが緩かったりと全体的にしっかりしていないですし、無理せずいったん放牧に出してリフレッシュさせた方がいいと考えています」
春の大目標(=オークス)に向けて日程的な余裕がなくなったという点では非常に残念な結果でした。本番までに使えてもあと2走だと思いますが、これで勝利が必須となりました。
対してレース内容は、勝ち馬とは3コーナーからの立ち回り(位置取り?)の差だったという点で今後に期待が持てます。現時点では図抜けた能力を持っていないので、道中の立ちまわり次第で結果が変わるのでしょう。
3月復帰予定ということは、3/17(土)のG3フラワーCか同24日(土)の500万戦ミモザ賞のどちらかでしょう。そこから4/22(日)フローラSか同29(日)スイトピーSを挟んで5/20(日)のオークスへ向かうプランだと思います。
1/8(月)中山5R 3歳500万下〔芝2,000m・12頭〕2着[2人気]
まずまずのスタートを切ると、8番手あたりで1,2コーナーを回りますが、ペースが遅かったため向正面で4番手まで位置を上げます。勝負どころで外から蓋をされ、追い出すタイミングが遅れたため、直線ではよく脚を伸ばしたものの先に抜け出した勝ち馬を捕えられず、2着でゴールしています。
津村明秀騎手「1,2コーナーでのペースがかなり緩かったので、向正面で自分から上がって行きましたが、その後内に入れずに外に付けたまま追走していった方が良かったかもしれません。勝負どころで外から蓋をされて、自分から動くことが出来なくなってしまい、勝った馬に先に抜け出されてしまいました。ヴェロニカグレースも脚を使ってくれているのですが、先にリードを作られた分だけ追い付くことが出来ませんでした。上手く乗れずに申し訳ありません。でもまだトモが緩い中でこれだけ走れるのですから力はあると思いますし、成長を促しつつ使っていけばこの先も楽しみだと思います」
武市康男調教師「少しチグハグな競馬になってしまって勿体なかったですね。ペースが緩かったので上がって行くのは良かったとしても、そのまま行き切ってしまった方が自分のペースで走れて良かったと思います。勝った馬に先に抜け出された分だけ、最後は差を詰めることが出来ませんでしたからね。この後はまだトモが緩かったりと全体的にしっかりしていないですし、無理せずいったん放牧に出してリフレッシュさせた方がいいと考えています」
春の大目標(=オークス)に向けて日程的な余裕がなくなったという点では非常に残念な結果でした。本番までに使えてもあと2走だと思いますが、これで勝利が必須となりました。
対してレース内容は、勝ち馬とは3コーナーからの立ち回り(位置取り?)の差だったという点で今後に期待が持てます。現時点では図抜けた能力を持っていないので、道中の立ちまわり次第で結果が変わるのでしょう。
3月復帰予定ということは、3/17(土)のG3フラワーCか同24日(土)の500万戦ミモザ賞のどちらかでしょう。そこから4/22(日)フローラSか同29(日)スイトピーSを挟んで5/20(日)のオークスへ向かうプランだと思います。
スポンサーサイト